本ホームページ&ブログはWordpressを使用してますが、Googleインデック登録状況を確認すると、何故だか 『http~』 と 『https~』 が混在して表示されてました。
また、突如としてGoogleインデックス登録数が減少し始め、何のことやら???
いろいろとネット検索をしてみると、そんなに気にする事はないとのコメントが多数ありましたが、なんだか気持ち悪いものですね。
そこで思い切って常時SSLへ移行してみようと思い、いろいろと情報を集めながら何とか移行が終わりました。
ドキドキしながらの操作でしたが、結構簡単に終わりホッとしました。
やった事は、
(1)Wordpressの一般設定で 『http』 ⇒ 『https』 へ変更
(2)301 Directionの設定 (Simple 301 Direction 使用)
(3)内部リンクの変更 (Search Regex 使用)
(4)Google Analyticsの変更
(5)Google Search Consoleの変更
さて終了と思いきや『保護された通信』にならない??
う~んん・・・内部リンクも全て変更したはずなのに、何で????
調べる事1時間。やっと見つけました!
投稿記事に埋め込んだリンクはプラグイン(Search Regex)で完全に置き換えられていたのですが、プロフィール画像のリンクが 『http』のまま変更されてませんでした。
そこを直してみたら、『保護された通信』となり、無事完全SLL化が完了しました。
独自SLLの件でレンタルサーバ会社に問合せしましたが、Wordpressに関してはお答えできませんとの回答に苛立ちはしたものの、ネットを検索したところ、上記の手順を見つけて何とかSLL化に漕ぎつけ、ホッと一息。