いろいろなシステムを導入したけども、どうも浸透しない。浸透させる手伝いをして欲しい
との要請を受けました。
初めて某社を訪れ、現状調査を開始。
確かに、いろいろな『道具』が揃っていました。
その中の一つは、実際に触ってみると、なかなかの優れものではありませんか。
何故、使わないのかを現場の方々にヒヤリングしてみると、『良いソフトだから』との理由で導入が決定。ただ、どの様に活用するかを決めていなかった事が判明したのです。
道具は勝手に動いてくれませんから、それじゃ浸透するはずもないですよね。
早速、その『道具』の利用目的とルールを明確化したとたん、あっという間に浸透してしまいました。
どんなに優れた『道具』でも、その活用方法が決まっていなければ、使いこなす以前にいつの間にかどこかに眠ってしまいます。
また、使っていない『道具』の保守費用を延々と払っているなんて事もあり得ます。
一度、自社のシステム資産を棚卸して、無駄なコストが無いかをチェックしてみてはいかがでしょうか。
当社は、顧客の立場に立ち、IT化・システム化戦略の企画・立案および推進、課題解決をご支援させていただいておりますので、お悩み事やお困り事をお持ちのユーザ企業様、お気軽にご相談ください。