システムの『悩み』や『困った』を一緒に解決します!

これが業務委託契約書?思わず笑ってしまいました

シェアする

業務委託契約について受けた相談です

ホームページを立ち上げるため、ある会社にホームページ制作をお願いしようとしたそうです。

早速、その会社より見積書と契約書が送られてきたのですが、記載されている条項や文言が良く分からない。

その会社からは、これが『当社の標準的な契約書です』との一言!

システムの業務委託に詳しくない方は、良く分からないけど 『プロ』 の言う事だからと、直ぐに契約してしまうところでしょう。

どうも納得できず、見積書と契約書を精査して欲しいとの依頼でした。

そこで、見積書と契約書を拝見させていただきました。

第一条から始まり、第二条・・・・。読み進むうちに、思わず

何ですか、これ?

と言ってしまうほどの内容でした。

端的に言えば、受託者側の権利だけに固執した契約書。(委託側を蔑ろにしたと言った方が正しいかも知れません)

例えば、 『乙は、甲の了解を得ることなく、本契約を変更することがある。』

業務委託契約にこの条文。思わず絶句!

呆れながらも最終条文まで読み終えて、最後は思わず笑ってしまいました。

当然、この契約書は 全面見直し させていただきました。

自分で分からなかったら、分かる人に見てもらえば済む事です。

面倒臭いでしょうが、契約書のチェックは怠りなくしましょう。

えげつない契約書に調印してしまったら、自分に付けが回ってくるだけです。

当社は、顧客の立場に立ち、IT化・システム化戦略の企画・立案および推進、課題解決をご支援させていただいておりますので、お悩み事やお困り事をお持ちのユーザ企業様、お気軽にご相談ください。

シェアする